
屋根に設置する太陽光パネルの設置工事の工事区分は屋根工事と電気工事どっち?
国土交通省の業種区分によると・・・
屋根工事とは・・・
瓦、スレート、金属薄板等により屋根をふく工事・・と定義されており瓦やスレートは屋根をふく材料のことで他の材料であっても屋根ふきを行う材料はすべて屋根工事に該当します。
電気工事とは・・・う
発電設備、変電設備、送電設備、機内電気設備を設置する工事を指します。
では屋根に設置する太陽光発電はどう判断するか?・・・
屋根に設置する太陽光パネルには次の2つがあります。
屋根置き型と屋根一体型・・・
屋根置き型は屋根の上に架台を設置してその上にパネルを設置するとういう方法です。y根一体型は太陽光パネル自体が屋根材になっているものです。
と・・・いう事は
屋根置き型は屋根の工事は行わず発電設備を設置する工事なので電気工事に・・屋根一体型は太陽光パネル自体が屋根素材になっているので、屋根葺き工事となり屋根工事にあたります。
投稿者プロフィール

- 下井行政書士事務所
最新の投稿
